創立100周年記念式典と講演に参加して

今日は気賀高100周年記念式典に出席してきました

記念式典
記念式典

その式典の中で 齋藤孝さんの記念講演があり そちらも聞いてきました
内容は 社会に出てたら必要な心構え的なお話でした

報告・連絡・相談のホウレンソウと同じく
テンションを上げる・修正する・確認をするのテンシュカクが大事だとか
人の話を聞くときはおへそをその人に向ける:つまり話し手の方を向く
しっかりうなずく 聞いた話を口に出して反復する

そして積極的参加するという事で4人一組になって
誰かがアイデアを出したら みんなで拍手とハイタッチで肯定的に受け入れ
そのアイデアに付け足しのアイデアや または別のアイデアを出すと
それに対しても拍手とハイタッチで受け入れるとか・・・

1時間という短い中にも かなり濃く この手の話は 高校生だけでなく
社会人や経営者の講習会でもよく聞くような内容でした

私も今後お客様といろいろな課題を持ち寄りワークショップ的なものを
展開していこうと模索していて 今日の内容も使えそうな気がしていて
とってもためになりました

ひとつ残念なのは せっかくの100周年の記念なのに
来年は気賀高を含めた3高合併で 気賀高は閉校になってしまう事です

気賀高は閉校になっても その校風はきっと みんな持ち続けていきそうです

秋祭り

先週末は地区の秋祭り

天気は土曜、日曜とだんだん悪くなり お祭りとしては ちょっと残念な
天候となってしまいましたが 子供たちにとっては 楽しいお祭り

この数週間 夜になるとお囃子の笛や太鼓の練習を近くの憩いの家で
行い のんびりお風呂に浸かっていると 開けた窓から秋風と一緒に
笛や太鼓のお囃子が聞こえてきていました

お祭りの日の朝から役員の方達は 屋台を飾りつけを行い

飾りつけの終わった屋台は 出発の時間を待つばかりです

屋台
屋台

3時になると 子供会のみんなでこの屋台を引き 地区内を回ります
地区内ではところどころに休憩所を設け そこではジュースやお菓子が
ふるまわれます。
もちろん 大人用にはアルコールも用意されています。

そして3時間ほどかけて戻ってくると
子供達には嬉しい お菓子タイムです

屋台
屋台

みんな屋台の前に集まり お菓子を受け取ると
嬉しそうに帰っていきます

地域のお祭りも 
去年まではうどんやおでんを売ったり、甘酒などを みんなにふるまわれたりしたのですが
今年は人の確保が難しいらしく 楽しみにしていたうどんやおでんなどは中止になり
それを知らなかった子供たちは 今年はうどんとか無いの? と残念がっていました

私も2年ほど前に役員をやったので その大変さはわかるので何とも言えませんが
うどんとかおでんなどを楽しみにしている人たちもいたと思うので
ちょっとさびしいお祭りとなりました

最近は 若い人や参加する人がいないと言って 町内の運動会も
参加しない地区も出てきてます

今後、お祭りなども同じ理由で出来なくなると 子供たちの楽しい思い出が
少なくなりそうで かわいそうな気がします

子供の時の 遊びやお祭り、家族旅行など 楽しい想いでは
大人になっても いろいろと思いだすし そういう思い出は結構大切だと思うので
人手が足りないから中止と安易に決めるのではなく
お祭りや行事なども あまり大きな負担をかけずに行う方法を
探していかなければいけないのかもしれません

夕方の虹

今日は午後から雨
時にはにわか雨のような急に強い降り方になり 車に持っていても 
屋根を叩くバラバラという音で 音楽も聞きとりにくくなってみたり
かと思うと霧雨のような状態になったりと 降り方の変化の大きな
雨模様となりました

それでも 夕方には回復に向かい
ちょうど夕焼けの時間くらいになると 西の方には雲の切れ間から
青空が見えるくらいになり スーパーの駐車場では
まだ降っている雨の様子と その向こうでは青空が見える景色となりました

雨と雲の切れ間
雨と雲の切れ間

そして その反対側の空を見ると きれいな虹がしっかりと出ていました
虹

この写真では見えませんが 実際にはうっすらと二重の虹が出ていました
カメラでは入りきらないのですが 端から端まできれいに半円を描いた虹で
買い物に来ていた人たちも 何人かは気づいて虹を眺めていました

買い物を終えて外に出てみると雨もほとんど止んでいましたが
虹もすでに消えてしまっていました

なかなか見ることの出来ない そしてはかないものだからこそ
それを偶然見ることは出来た時は なにか嬉しく 得した気分になります

この一週間が何かいいことあるような そんな期待をしてしまうような
瞬間でした

冷たい雨

昨日の日中もずっとパラパラ振っていた雨は 夜になると本降りになり
部屋にいても軒に当たる雨の音がはっきりと聞こえてくるほどでした

その雨は今朝になっても やや小雨状態ながら降り続いています

朝 ちょっと用事があり車を出そうとした時に
玄関から車まで ほんの数メートルなので 小雨状態くらいでは傘を差さないのですが
玄関から一歩踏み出した時に 玄関の軒先から ちょうど雨だれが
ぽつりと首筋に落ちてきました
その時 思わず 「冷たっ」と反射的に首をすくめると共に
『秋だなぁ~ これから一雨ごとに気温が下がっていくんだなぁ~』と
感じました

今までは雨で多少濡れても 別に寒いとは感じなかったのに・・・
このあたりでも いよいよ秋も本格的な時期になってきました。

これからは 雨にぬれたり 涼しいのを我慢して薄着だったりすると
風邪を引いてしまうので 注意が必要です

写真は今朝のもみじ

もみじと雨つぶ
もみじと雨つぶ

雨に打たれ 葉っぱの先から雨粒がポトリポトリと落ちています
この1枚を撮る間にも 頭や肩、背中に あちこちの葉っぱからポトリポトリと雨粒が落ちてきて
部屋に戻っても ちょっと肌寒い感じです
今日も元気に。。。

信金のセミナー

昨日は信金さんのセミナーに行ってきました

セミナーは「アベノミクスの見通しと地域経済への影響」という内容で
マクロ的には景気は回復してきたものの 今年4月の消費税増税でまた停滞し
今後の10%へは かなり注意しないといけないという事などを話していました

個人的には 地域の活性をどうすしたらよいのかに興味があり
今回のセミナーから 経済の効率を決める要因には

人が動くことで起こる成長
(たとえば農村から都市部に人が動き仕事を得ることで経済を活性化させる)

慣れることで起こる成長
(現代の効率化は製造業のQC活動からもわかるように、現場から生まれる)

集まることから起こる成長
(アイデアは「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」方式で行くしかない)
があることを知りました

この3つの要因を組み合わせて 
私も、この地域から
様々な職場で得られた効率化を他業種にも活かす方法を考えたり、
多くのアイデアが出せるような 人が集まる仕組みや場所を作り
そのアイデアや仕組みを 情報として発信していかなければいけないなと感じました

今日のセミナーの話も参考にして 今後の活動の基盤を作っていきたいと思いました

秋の空
秋の空

稲刈りとサギ

9月から始まった田んぼの稲刈り
10月も後半のこの時期には ほとんど終わり
秋の気配一色に染まっています

稲刈りが終わった田んぼには サギが多数降り立ち
何かを探しながら あちこち歩き回っています
餌になるようなバッタか何かがいるのかな?

写真はちょっと前の稲刈り後の田んぼの様子

サギ
サギ

実りの秋であるこの時期 サギにとっても
実りの秋となっているのかもしれません

今日は曇りの朝 天気は下り坂だそうです
室内では 陽射しもなく 昨日の温かさから一転
今日はまた肌寒さを感じます

寒暖の差が大きく ちょっと体調も崩しがち
風邪などひかないよう十分に気を付けて
この時期を乗り切らないと・・・・。

週の初めの月曜日 今日も元気に。。。。

ネットを使った集客法・資料作り

去年の6月に立ち上げたサイトが一つあるのですが
当初から何がしたいのかよくわからない状態で 一年半が経とうとしています

そこで今回 こちらから そろそろコンセプトを出しませんかと
持ちかけることとなりました

ただこのサイトは普通の企業のサイトと違い 
仲間が数人集まって何かしましょうというタイプのものなので 多分、明確なものは出ず
毎月集まった時の様子や 各人が行う勉強会の様子などをアップしたりする
情報発信サイトになるような気はしています。

それでも 情報発信サイトで行くという方向性が決まれば
それはそれで毎月の集会のあり方を変えれば 発信する内容は出来るので良いのですが
今のところ どうするかが全く決まっていないので だらだらと楽しい飲み会で
終わっているのが実情です

今回このコンセプトを決めるに当たり 最初に何か話をしてと振られたので 
「ネットを使った集客法」について少し話をしてみます

内容としては
情報端末、販促媒体や掲載メディア等の時代的変化と 現在の日本のネット利用状況。
各ネット媒体の特徴と その媒体を利用したお客様へのアプローチの仕方
潜在客を集客し、見込み客を顧客として取り込む「露出」と「コンテンツ」の考え方等を説明します。

今後、会のコンセプトが決まれば ネットで集客し、コンテンツに沿って絞り込みを行う方法を
実践していこうと考えています

写真は 今度の発表資料の表紙(まったく飾りっ気なし!)

ネットを使った集客法・表紙
ネットを使った集客法・表紙

普段あまり堅い話をしてきていないこの会、どんな反応が出るのかな?

肌寒い・小雨模様の一日?

昨日最終チェックを行うと言っていた資料
いざチェックを始めると もう少しわかりやすくできないかなと
いろいろと修正するところが出てきて 結局一日かかってしまいました

その場でチェックするといいように見えても 一日おいてチェックすると
手直ししたい箇所が出てきてしまう・・・・。

まだまだ駄目だなと 痛感しています。

さて今日も朝一でもう一度チェックし どうなる事やら・・・・。

発表する期日は決まっているので できても出来なくても発表をしなくてはいけないのですが
出来ることなら なるべくわかりやすく そして なるほどと思ってもらえるような資料を
目指したいと思っています。

昨日は 台風一過の晴天でしたが 結局一日 風が強く
窓を開けて仕事をしていると ちょっと肌寒く感じるくらいでした

写真は 昨日ちょっと出かけた時に見つけた 畑の脇の柿の木 
すっかり色付いて そろそろ食べごろかな?

柿の実
柿の実

今日は一転の小雨模様、そして気温も低く肌寒いです
これから一気に秋が深まるのかも
今日も元気に。。。。

台風一過の晴天に月

前回の台風が過ぎてから一週間 再び台風が似たような感じで
日曜日の夜から 夜中にかけて過ぎていきました

日曜日の午後からだんだん強くなった風は 時折強い雨も降らせ
締めた雨戸をがたがた揺らしながら バシャバシャと雨戸をたたいています

上の子はこの強い風と雨の中 二階の部屋の窓を開けてのんびりと入浴中
先にお風呂から上がった下の子が二階に上がり 部屋に雨が吹き込んでいるのを見つけ
教えてくれました。

あ~あっ 吹き込む風と雨で 床までびっしょりです
急いで窓を閉め タオルを何枚か用意し 床と壁を拭き 一安心ですが
子供の方はのんびりしたもので 洗面所でドライヤーを使いながら 何やら歌を歌っています。

そんな台風も 近づくまでは風と雨がすごかったのですが
名古屋付近まで来ると 逆に静かになり そのまま通り過ぎていきました

現在も風は強く 明けた窓の外からゴーッゴーッと音がし
木々のザワザワする音、電線を風が切るビューという音と共に
季節外れの風鈴をチリチリと揺らしています

風だけを見ると 台風のあれた様子が残っていますが
空を見上げると 頭上に雲はなく 真っ青な青空が広がっています
そして やや東の上空には 少し欠けた月も出ていました

台風一過の空に月
台風一過の空に月

月

さて今日は 今度発表する資料の最終チェックと できれば新しい提案をまとめて
説明に行きたいな。

外はいい天気 気分もさわやかに週の初めを飾りたいものです
今日も元気に。。。

台風

日曜日の午後くらいから降り出した雨は
日曜日の深夜から月曜日の夜明け前にかけて
どんどんひどくなり 朝方はゴーゴーという強い風と
バシャバシャという強い雨が窓をたたく音で目が覚めるほどでした

子供は 勝手に今日は自宅待機だと判断して夜更かしを決め込んでいたようで
夜中 風が強くて家が揺れ 怖かったと話をしていました
私は全く気付かず寝ていましたが・・・。

朝 いっこうに収まらない風と雨に ちょっと心配でしたが
浜松市付近に上陸した模様だというニュースのちょっと前位から
不思議なくらいに風と雨が収まり そこから1時間もしないうちに
外は雲が切れ 青空がちらほらと見えるようになりました

写真は雨上がりで 褐色に増水している都田川と その向こうに広がる青空

台風通過直後の都田川
台風通過直後の都田川

その後 風は相変わらず強かったものの 雨はなく
台風が通過する前と 通過後のギャップの大きさに驚かされました

窓を開け 強めに入ってくる風を 風鈴がチリンチリンと受け流す
音を聞きながら 今度発表する資料を作成しながら 夕方になり庭に出ると
今度は 暮れゆく空にオレンジ色に照らされた飛行機雲?が大きく広がっていました

台風一過の夕焼け空
台風一過の夕焼け空

最近はあちこちで 自然災害が報道され 今回のように台風とか地震とか
何かあると妙に心配になります

昔の人は 自然を脅威に思い 恐れ そして 自然を尊び 敬ったそうですが
本当 自然な力はすごいなぁと今回も感じた台風でした

この台風の後 もう一つ台風が来ているらしいのですが
出来れば あんまり近づかないでほしいなぁ