今年3度目の伊勢神宮

週末は今年になって3度目の伊勢神宮にお参りに行ってきました

ほぼ毎週、近くの神社にはお参りに行っているのですが
時には伊勢神宮や熊野大社、出雲大社などに
行きたくなることがあり その中でも
伊勢神宮は車で3~4時間で行ける距離なので
チャンスがあれば 年に2,3回お参りに行ったりします

この日も朝7時ごろ出発し 途中 四日市を過ぎた辺りの
パーキングエリアで休憩後 伊勢神宮に到着したのが
10時過ぎぐらい

駐車場は掲示板で比較的混雑となっていたので
いつもの五十鈴川の川原よりも
もう少し道路沿いの有料駐車場に

そこから道路を隔てた向かいにちょうど
猿田彦神社があり
ここもずっと気になっていた神社なので
まずはここを参拝しました

この神社の御祭神は猿田彦大神
この神様は、みちひらきの大神として有名で
人生の道を最も良い方向に道を開いて下さるそうです

猿田彦神社

本殿はゆったりとした作りで
境内にいるだけでも 心が落ち着きます

境内の横には佐瑠女神社(さるめじんじゃ)があり
こちらは天宇受売命(あめのうずめのみこと)が祀られていて
芸能の祖神として崇敬されているそうです

猿田彦神社、佐瑠女神社を参拝後
おかげ横丁の中を抜け伊勢神宮に向かいました

伊勢神宮大鳥居

ちょうど逆光となってしまいましたが 大きな鳥居です

この日は団体さんが多く スーツや制服を着た方たちが
大勢参拝し ご祈祷もされていました

伊勢神宮

参拝を済ませ 御神符と来年受験を控えている子供の
合格お守りを授かり 再び おかげ横丁へ向かいます

開店したばかりのお店で 
名物の伊勢うどんとてこね寿司のセットを堪能し

その後、酒屋でにごり梅とにごり柚子を購入したり
ひもの塾でいわしとニギスの干物を試食したりしながら
赤福本店へ 

赤福をお土産で購入ついでに その場で
赤福タイム

赤福

美味しい赤福とお茶を楽しみ 一休みしたら
お昼過ぎには帰路へ

日差しは強く 日向はまだまだ夏ですが

秋の空

空はすでに秋の様相

15時過ぎには帰宅し のんびりとした
週末の一日を楽しみました

台風接近

昨日から台風の影響で 激しい雨が断続的に続いています

浜松市の南部の方では避難指示が出ているらしく
こちらの町内でも 土砂崩れが起きたとか・・・・。

現在も外は風が強く
窓の外では庭の木が大きく揺さぶられ
ザーザーという音と 室内にもぐりこんだ風が
洗面所などの仕切りの扉をカタカタ揺らしています

時折 突風が吹くと 家全体がドンという感じで
圧力を受けるのが分かります

8月後半から天候不順が続き
さらにこの台風での大雨
毎日がずーーーっと 雨続きのように感じます

雨が降れば大雨
天気がよければ暑すぎで
もう少し穏やかにならないものかと
切に願ってしまいます

そんな中 子供は台風で学校が休みだと嬉しそうに
はしゃぎ 昨日はDVDをレンタルしてきて
夜はこれを見るとか行っていて いつもならもう登校する時間ですが
まだ寝ているようで 下に降りてきていません

まもなく 愛知県のどこかに上陸かな?
早く通り過ぎて 被害が出ませんように。。。。

そして 極端な天候ではなく
穏やかな天気が続きますように。。。

豊川稲荷

お稲荷さんといえば
京都の伏見稲荷が有名ですが
愛知県豊川市にも豊川稲荷があって
このあたりでは知らない人がいないほどの
有名なお稲荷さんです

先日の土曜日はちょうど天気も良かったので
豊川稲荷に行ってきました

初詣のときは ものすごい人で混雑するのですが
この日は土曜日にもかかわらず 
駐車場には大型の観光バスが1台と 数十台の車が
停まっているだけでした

いつもだと平日でも結構混雑しているので
こんな閑散としている駐車場に 逆に
こんな時もあるんだと驚いてしまいました

ここのお稲荷さんは 本当は
円福山 豊川閣 妙厳寺
(えんぷくさん とよかわかく みょうごんじ)
という曹洞宗のお寺さんで 境内に祀られている
お稲荷さん(吒枳尼天)が有名になって
豊川稲荷として名が知られているとのことでした

着いたときがちょうどお昼時だったので
鐘楼でお坊さんが時の鐘を突いていました

鐘を突くお坊さん

豊川稲荷の大鳥居

境内の鳥居をくぐり 先に進むと 大きな本殿が

豊川稲荷本殿

ここでお参りをするのですが
お寺さんの中なので 静かに手を合わせ
そこに書かれていた 真言 を7回唱えて
お願い事をしてきました

その後 万燈堂、弘法堂、大黒堂、霊狐塚、奥の院と
回り 所要時間はおよそ1時間ほどです

総門の脇ではボランティアで境内の
案内をしてくれる方がいるので
一度は その方に案内をお願いすると
「へぇー そうなんだぁ」 とか
「なるほどぉ」 という いろいろなお話が
聞けるので お勧めです

初めての方はもちろん もう何度も訪れている方でも
ボランティアの方のお話を一度は聞いてみることを
お勧めします

土砂降り そして 晴天

昨日は お昼ごろから雨が降り出し
時間と共に だんだん強く
夕方からは 土砂降りが何度も繰り返される程になりました

夜の8時から9時頃になると
一部の道路は排水が追いつかず
池のような状態にまでなって
そこを走る車は 徐行をしないと
水しぶきが人の背丈以上に跳ね上がり
かなりの危険を感じるほどでした

場所によってはそんな土砂降りが
断続的に続いていたのか
子供の携帯には 一部の地域の川の水位が上昇してきているので
注意してくださいという警戒情報的なものが入ってくる程です

それが一転 今日は朝から天気も良く
ややうす曇で蒸し暑さもあるのですが 
どこと無く秋の気配を感じさせる景色となっています

せみの声も一時期のうるささはなく
耳に心地よい感じで聞こえてきます

いつもよりちょっと早い感じもしますが
往く夏と 近づく秋が混在するこの季節
しっかり楽しまないと

浜名湖で船釣り
浜名湖で船釣り

最近は釣りも全くしてないけれど・・・・
たまには のんびりと釣りをしてみるのも良いかも。。。。

早いもので もう9月

前回の安倍川の花火大会から 早いもので
もう9月 実りの秋が到来です

田んぼの脇の道路からも 実を付け頭を深く下げた稲穂が
刈入れが近いことを告げています

刈り入れ間近の稲穂
刈り入れ間近の稲穂

近くの精米所では関係者が 集まって作業をしていたので
まもなく刈入れたお米を精米にかける作業が始まることでしょう

いつもなら まだまだ残者が厳しいこの時期ですが
今年は先日の台風が過ぎてから とても過ごしやすい日々が続き
秋の到来を感じさせています

昨日の警報が出るほどの強い土砂降りや
先日の雷雨等々 先週から続いている ぐずついた天気は
まるで梅雨か秋雨を思わせ
夜もエアコンなしでは眠れないほどの酷暑で
秋を待ち望んでいた気持ちも ふと 夏の入道雲が懐かしく
なるような厚い雲に覆われた毎日でした

雷雲到来
雷雲到来
そして落雷
そして落雷

今日は天気も回復し久しぶりに日差しが出ているものの
雨上がりのためか湿度が高く とても外に出て
行動しようという気にはなりませんが 
セミたちにとっては やっときた夏の日差しの中
いっせいに元気よく鳴いています

一日があっという間に過ぎてしまう日々を過ごしていますが
もう少し形を残していかないといけないなと 思う今日この頃

今月は何を形として残すのか そのために今日は何をするのか
しっかり見据えて計画的に行動をして見ようと思う月初めです