ちょっと前から気になっていた花。
一つでは 気づかずに通り過ぎてしまうような
小さな薄紫の花です。
それが 集まって咲くとちょっとした存在感が出てきます。
さらに、さらに集まると これはもう・・・・
空き地一面に咲く 薄紫の小さな花達。
1つ1つは小さな目立たない存在でも
それが一つ場所に集まると 結構大きなインパクトのある
眺めになります。
ラベンダーや芝桜、ユリなどを意図的に集めた公園は
しっかりと手入れもされていて すごく魅力的ですが
名前も知らない花が 小さな空き地に集まっても
こんなにもきれいだとは・・・・。
偶然見つけた 心がホッとする
癒しの小さな空間でした。
堤防のサクラもほぼ葉桜状態となり
庭の山もみじの花もさかりを過ぎてきましたが
それでも新芽から新緑に変わるこの時期は
日々変化があり とても綺麗で、楽しい時期です。
山もみじの花
赤く縁どられている新芽の頃の葉
昨日までの肌寒さから 今日は一転
日中は20度を超えるとの予想 辺りはすっかり春模様です
今日は高校の入学式。
下の子が行っている高校は、来年から 近くの3つの高校が
統合されて新しい高校になるので 今年が最後の入学式。
100年ほどの歴史を惜しむ人もいますが
100年の歴史の上に 新たな一歩を歩みだすと思えば
それもまた凄いことかもしれません。
うちの子も今年は2年生 統合前の最後の一年を
大いに楽しんでもらいたいです。
悔い無き1年にするため 思いっきり楽しい毎日を過ごしてほしいな。
今日の日中は 浜松では警報が出るほどの強い雨でしたが
夕方前には上がり 外に出てみると ちょうど東側の空には
虹が出ていました。
雨は上がったものの 相変わらず風は強くて
室内にいても 家の前の竹やぶや大きな木が
強風でザーザーと音を立てているのが聞こえるほどです。
来週はこの辺りはお祭りですが
この雨と強風が せっかく咲いた桜の花を散らしてしまわないか
チョット心配です。
サクラと言えば入学式というイメージが強く
満開は4月になってからだと思っているのですが
最近は温かい年が多いせいか 3月の中旬過ぎから桜が咲き始め
下旬には満開、4月になる頃には早くも散りだすというパターンが
多いです。
四季と情景のイメージが少しずれてきているような気がする
今日この頃です。
昨日の夕方からの雨も上がり、良い天気の朝を迎えています。
どこかでウグイスも ちょっとぎこちない感じで
鳴いています。
庭の山もみじも一斉に芽吹き 今は赤い小さな花を
いっぱい付けています。
気を付けてみないと花に気付かずに終わってしまうかもしれないように
おとなしく、控えめな花です。
この時期に咲く花では そろそろ終わってしまうモクレンとか
これから見ごろを迎えるサクラなど いかにも春到来!
といった華々しいものもありますが
山もみじのような どちらかというと目立たないけれど
それでもしっかりと春を伝えてくれる花も素敵です。
今日も一日頑張りましょう。
昨日12月23日は前日の強い風が吹く寒い一日と違って
気温は低いものの 風は穏やかな分温かさも感じられるような
穏やかな日となりました。
写真は 山の中腹から見た奥浜名湖の様子で
日の光が湖面に輝き 綺麗な眺めでした。
さてもう一枚は
こちらも毎週 お詣りをしている神社ですが
既に門松が飾られ 新年の準備も整っている様子。
いつもはきれいに掃き清められ きれいな参道ですが
この日は 昨日の強風の影響で 枯れた枝などが多く
見られました。
境内は新年を前に とても静かで落ち着いた雰囲気で
耳を澄ますと鳥たちがあちらこちらで さえずっていました。
毎週末 お参りする神社も
すっかり晩秋の様相を見せ
澄んだ青空と鮮やかな対比を見せています。
風穏やかな日曜の昼下がり
日当たりの良い お堂の扉にいたのが 写真のカマキリ
冬の柔らかい日差しの中 静かに止まっていました。
この季節ともなれば いくら気候が穏やかな浜松とはいえ
朝晩はグッと冷え込むようになり 餌となる虫も、もうほとんどいないはずなのに
時折カラダを左右に揺らしながら まだまだ頑張っている一匹のカマキリ
この季節にカマキリは初めてみました。
出来るだけ 暖かな陽だまりでカラダを温め
夜は風のこない隙間で過ごしたら この冬を越せるのかな?
でも 餌がないから無理なのかな?
カマキリを脅かさないように 静かにお参りをして その場を後にしました。
空を見上げると 半月が西方の空を照らし
その明るさに負けじと 頭上にはオリオンが大きく居座っています。
そんな中を 時折 流れ星がスッと横切って行きます。
現在 12月10日 時刻は23時10分
5分も外にいると 暖かい部屋に戻りたくなるような
寒くて 冷たい風が流れる夜です。
今日から 少しづつ 何かを綴っていきたいと思います。
無理をせず 長く、長く続けられたらいいなと思います。
頑張ります。
小規模企業のIT化支援、ホームページ制作、システム開発からエクセル、アクセス等の学習システムまでトータルでサポートします