shimashima0001 のすべての投稿

浜松ビジネスマッチングフェアー

今日はビジネスマッチングフェアー in Hamamatsu 2015の
開催日です。

昨日の午後に大方の準備は完了しましたが 
一人で準備をするのは結構大変で、
映像紹介用のパソコン2台と お客様の紹介チラシ、
自分の仕事紹介用のチラシ、テーブルや飾りの花などを
キャリー二つに載せての搬入です。

ただ回りを見ると私の荷物よりはるかに重い機材を
一人でセッティングをしている方も結構多くいて
こんなことで大変だなんていっていてはいけないなと
反省です。

今回は例年と異なり、紹介チラシの脇にPOPをつけてみました。
POPの有る無しで反応に変化が出るのかちょっと興味が
あったのでテスト的に試してみます。
明日のビジネスフェアー終了まで様子を見て、変化があれば
POPの活用もできるかも 今後が楽しみです

そして、いつもはパソコン2台で紹介ビデオを
流しているのですが 今回のフェアー2日目の午前中は
私用でフェアーに参加できないので パソコンを使っての
映像紹介をやめてみるつもりです

4~5年前はパソコンで映像紹介を行うと
回りにパソコンを使っての映像紹介が少なかったせいか
結構目立ったのですが 最近は
パソコンでの映像紹介も当たり前のようになったので
逆にシンプルな方法を試してみようかなと思ったりも
しています。

年に1、2回の少ないチャンス 色々試してみようかなと
思います。

梅雨も開けて外が厳しい暑さですが 会場内は冷房も聞いて
とっても快適です。

会場内には色々な企業の方が展示されているので
私もあとで一通り回ってみますが、
お近くの方で 時間に余裕があれば 是非足を運んでみて
ください。
結構楽しめると思います。

写真はまたあとでアップします。

3月はお礼に

2月にお願いがあってお詣りに行った伊勢神宮

3月25日に無事お願い事が叶い 28日には
お礼のお詣りをしてきました
午前9時過ぎに自宅を出たのですが 途中渋滞があり
到着は午後2時位 結構時間がかかりました

伊勢神宮の鳥居
伊勢神宮の鳥居

天気も良く 参道を歩いていくと桜の花が咲いている木も
あり 参拝者が写真を撮っています

伊勢神宮境内の桜
伊勢神宮境内の桜

前回は この階段をお願い事で上ったのですが
今回はそのお願い事が叶ったお礼の参拝なので
前にもまして 清々しい気持ちです

伊勢神宮拝殿前
伊勢神宮拝殿前

参拝の間 拝殿前にかけられているカーテンのような感じのものを
ちょうど良い感じの風があおってくれて 本殿が目の前にしっかりと
見えて ものすごく得をした気分です
その後 脇を抜けて 遷宮前にあった本殿後の横を歩き
本殿の裏側を始めて見ました
今までは逆方向に誘導されていて こちら側は今回初めて
歩きました

元本殿跡
元本殿跡

裏側を通っていくと こちらも新しくなった荒祭宮の前に
こちら側は 何回か伊勢神宮には参拝していますが
今まで来たことがなかったので 初めてお詣りです

荒祭宮
荒祭宮

その後 いつものように参道に戻り
ちょっと遅めの昼食を摂りました

伊勢うどんとてこね寿司
伊勢うどんとてこね寿司

こちらは前回とお店は違いますが やはり伊勢うどんと
てこね寿司のセットです。 やはり美味しい!!

そして帰り道 かなりの渋滞で
普段なら片道3時間ちょっとの所を
今回は 往路で4時間半 復路では途中の休憩を含めて
なんと7時間ほどの長時間移動となってしまいました

それでもお願いが叶ったことのお礼の参拝だったので
とっても気分よくお詣りすることが出来ました

次は秋から初冬にかけてまた参拝に行きたいな

2月のお詣り

ちょっと前の2月の15日
一大イベントのちょうど一週間前に
どうしても行きたいところがあり ほぼ2年ぶりに
一人で向かったのがこちら

2月のお伊勢さん
2月のお伊勢さん

逆光なのでちょっとわかりにくいですが
どっしりとした鳥居です

反対から見るとこんな感じ
まだまだ新しい鳥居です

鳥居
鳥居

ちょうどこの日は何かの奉納のイベントが行われていて
法被を着た方たちが集まっていました

この日にお詣りに行った場所はこちら

伊勢神宮
伊勢神宮

20年に一度の遷宮後 行きたくてもなかなかお詣りに
行くことが出来ず 今回が遷宮後 初めての参拝です

以前お詣りした時は 遷宮前だったので 今回は新しい拝殿で
お詣りし しっかりお願いごとをしてきました

お詣り後 ちょうどお昼時だったので
参道のお店で伊勢うどんと てこね寿司のセット(1,050円)を
食べました
伊勢うどんは 見た目は濃そうで辛そうに見える汁ですが
食べると全然濃くなく コシはないうどんですが
とってもおいしくうどんです
そして てこね寿司はお酢がちょっと強めの酢飯の
マグロの漬け丼という所でしょうか こちらも美味しい。
次に参拝に来た時もこれを食べたいなと思いました

伊勢うどんとてこね寿司
伊勢うどんとてこね寿司

今回は一人だったのと この後の予定もあったので
お詣りして お昼を食べて すぐにとんぼ返りだったのですが
今度来るときはもう少しゆっくりしたいなと思いました

1月は初詣の人で混んでいると聞いていたので
2月の半ばにずらしてのお詣りでしたが
お昼ごろには近くの駐車場は何処も満車で
空き待ちの車がずら~っと並び結構渋滞していました
これは遷宮後のお詣りが増えたからかもしれません

午前中早目のお詣りが駐車場に関しては安心です

気が付けば春

前回のブログは年末
去年の年末から年始 そして年度末にかけ
非常に忙しく あっという間の3か月でした
1月の後半に書きかけのブログが残っていますが
結局投稿できず 最近になってやっと落ち着き
さあブログを再開しようとしたら季節はもう春。 
辺りは桜の花も満開です

最近は天候が良くない日が多いのですが
先日の天気の良い日に家の前の土手を散歩し
その時に夕日に染まるサクラを写真を撮りました

夕日の中の桜
夕日の中の桜

この土日は姫様道中のお祭りで
土手にも提灯が飾られていて 夜には明かりも灯り
夜桜も楽しめます

土手の桜と提灯
土手の桜と提灯

お祭りは土曜日は雨も降らずよかったのですが
日曜日は一日雨となってしまいました
私は土日とも用事があって お祭りは見れませんでしたが
メインストリートは交通規制が引かれ 歩行者天国となり
結構な賑わいだったようです

写真は去年の姫様道中の様子

姫様道中1
姫様道中1

姫様道中2
姫様道中2

来年はゆっくり見てみたいものです

そして今年度こそ ブログをきちんと書かないと・・・・。

頑張ります。

大晦日・この一年を振り返って

毎年12月は 年末の挨拶やら 年賀状作りやらと忙しいのですが
今年は 例年以上に あわただしいひと月で
ふと気付けば今日はもう大晦日となってしまいました

出来るだけ多くのブログを書こうと
思っていたのですが 今月はとうとう
この一つしか書くことが出来ませんでした

大晦日の今日現在も 少なくとも4つや5つ程の作業が
新年への積み残しとなってしまっています

どれも大事な案件なので 早急に資料やデータを作らないと・・・・

ただ いつもの年末年始は ある程度は家族みんなで集まれるのですが
今回の年末年始は 大晦日にカウントダウンコンサートに行っている子もいれば
元旦からバイトや仕事もあり みんなで一緒になれる日はない状態なので
今回に限って言えば 年末年始も関係なく仕事が出来て ちょうどいいのかも・・・。

何事も 最善の方法でやって来ると言いますが
まさに 自分の都合で仕事が出来るなんて 最善なのかもしれません

さて この一年を振り返ってみると 
大きな気づきがいくつかありました

その中の一つが 初夏のころから 事あるごとに 
頭に浮かんでくるメッセージがあったのですが 
それが8月になると 何気なく見つけた人のブログに
しっかりと書かれていて 思いっきり納得させられました

簡単に言えば 出来ない理由を述べるのではなく
出来る方法を考え行動せよという事です
何かにつけて 行動に移すのが遅い上 その遅い訳を
ああだ こうだと考える性格なのですが
そんな言い訳を考えず ともかく動け。
動けば次の対策も取れるというもので
まさに私のために書かれたような内容のブログでした

当初は行動すると言っても 実際に動こうとすると
どう動けばいいのか 迷いもあったのですが
ここにきて ようやく 一つの方法がまとまってきたので とりあえず
その方法で動いてみます そうすれば何らかの結果が出るはずなので・・・。

もう一つ 大きな気付きは 
結果の捉え方で その後の行動が大きく変わるという事でしょうか

何か行動を起こせば 必ず結果はでるのですが
大切なことは この結果をどうとらえるかという事で 
これはダメだった この件はもうやめにしようとと思えばその時点で
その行動は失敗となりますが 一方 なるほどこういう結果になるのか・・・
ではこうしたらどうだと 別の方法を試していけば
チャレンジになります そしてこのチャレンジを続けていく限り
失敗はない というか成功しかないという事です

これも なるほどと感心したので
来年は 結果を楽しんで行動をしていきたいとおもいます

去年の12月から始めたこのブログも 少しづつながらも
更新をして ようやく1年

来年はもっと定期的に更新をしていかないと・・・。
来年は元気に楽しく行動します
来年もよろしくお願いします

写真は 門松が飾られ 新年を迎える準備が整った神社
1231大晦日1

今日は誕生日

今日は上の子の誕生日
早いもので22才になりました

小さい時は自動車のおもちゃが好きで ミニカーを床いっぱいに並べては
渋滞とか言って遊んでました

遊園地
遊園地

保育園の時 剣道を習いに行ったのですが 結構厳しい教え方で
子供が怖がってしまい 剣道に行く時間が近づくとお腹が痛いと言って
トイレに駆け込んでいました
あんまり嫌がるので 防具をそろえたにもかかわらず 結局辞めてしまいました

小学校では少年野球をやり

少年野球
少年野球

もう剣道はしないだろうと思っていたら 中学の部活動の選択で
突然剣道をやるといいだし こちらがびっくりしたくらいです
中学時の剣道
中学時の剣道

高校では 主将で大将を務め 県大会で個人8位、団体3位になり 念願の東海大会まで
良く頑張ったと思います
高校剣道県大会
高校剣道県大会

大学は 本人の希望と親の希望もあり 看護系に進み 現在3年生
来年はいよいよ学生生活最後の年 いまさら言わなくても十分に堪能していると思いますが
思いっきり楽しい一年で過ごしてください
学生生活は 間違いなく一生の思い出になるので・・・。

写真は先日行った 誕生会
いつもの焼肉屋でお祝いをしてきました

22才誕生会
22才誕生会

まだまだこれからいろいろあると思うけれど
自分の力で そして時には人の知恵や力を借りて
ど~~んと生きていって下さい

22才 お誕生日おめでとう!!!!!

苦あれば楽あり

数日前 気分的にはイヤだなと感じる出来事がありました
そんな時 何となく頭に浮かんだのが「苦あれば楽あり」という言葉でした

この言葉は 「苦労もあれば 楽もある」とか「苦労の先には 楽がある」とか言われますが

その時 フッと頭に浮かんできたもう一つの意味
それは 「苦そのものが楽ではないのか」という意味付けでした

人は誰でも 苦しいよりは楽しいを選びたいものです
でも 楽しんで、楽しんで、楽しんで・・・・・
ただひたすらに楽しい事ばかりがあったら どうでしょうか?

きっと 毎日楽しいけれど・・・ なんか退屈だなぁ と思うのでは?
退屈と感じるようになると それはもう楽しいではなく 苦の一部です

楽しいばかりの中にあっても 苦は存在するし
苦しい中にあっても 楽は混在しています

例えば トラブルが発生し 一瞬頭が真っ白になっても
落ち着け、落ち着け なんか対策はあると思い
一度 席を離れ 缶コーヒーを購入し一口、二口
そうすると 頭は冷静さを取り戻し まずあれをやってみよう
次にこうやって・・・・と 対応策がまとまり席に戻り 対応作業をやっていく
この対応作業が順調に進むと 本来ならトラブル対応なので楽しむ余裕はないはずなのに
思い通りに事が進む嬉しさで 対応作業を楽しんでいる自分がいるなんてことありませんか?

冬のこの時期になると 学校の授業でマラソンが始まるようになり
マラソンが嫌いな子には イヤな時期になりますが 一方
運動部で毎日走っている子にとっては 日ごろの成果を見せる絶好のチャンス
当日が待ち遠しい事でしょう

事象はただマラソン大会があるというだけなのに
その事実に対して ある子は苦に思い 一方では楽しみにしている子もいる事実

苦ととらえるも 楽ととらえるも その人の心しだい

事実をイヤだととらえれば苦になるし 次はこうすればいいかもと対応策を考え
次回以降の発展性を考えられれば 楽にもなる

苦の真っただ中にいる人は楽にあこがれ
楽にどっぷりつかっている人は 退屈:すなわち苦を感じる
苦と楽は隣り合わせ、表裏一体で 苦あれば楽ありとは
苦の先に楽があるのではなく 苦そのものを乗り越えるその過程が楽なのかもしれないと
フッと思った次第です

写真は数日前に見つけた ちょっと虹色がかった雲

彩雲?
彩雲?

こんな風景を見つけると なんかいいことあるかも・・・ 
なんてちょっぴり期待してしまいます

今日も元気に。。。

日帰り東京プチ旅行2

午後は 東京駅に向かい 丸の内側にある丸の内オアゾ内の丸善書店に
行きました

レンガ作りの東京駅を見たことがなかったので 記念に一枚

赤レンガの東京駅
赤レンガの東京駅

丸の内オアゾ内には 時期が近いのでツリーが飾られ
訪れた人たちが みんな写真を撮っていました
私も写真を撮ったのち 丸善で本を探します
丸の内ビルオアゾのツリー
丸の内ビルオアゾのツリー

お目当ての書籍を三冊購入後
有楽町までJRの高架下を歩いて移動

途中高架下には 昭和の雰囲気を漂わせる 味のある居酒屋や飲食店が並び
建物のレトロな様子がなんか懐かしさを呼び起こします

有楽町では この日最後のイベント
GINZA5の地下にある 俺のそば での食事です

このお店は俺のイタリアンや俺のフレンチと同じく立ち食いのお店ですが
値段が安い上に 量があるというので行ってみました

俺のそば
俺のそば

開店前から人が並び 開店後はすぐに満席になってしまうほどの
人気のあるお店です

注文したのは 俺の肉そば(600円)と
海苔盛りの大盛り(450円+大盛り100円)

俺の肉そばは ラー油が効いたピリッとした辛口のめんつゆに
ごまたっぷりの硬い蕎麦

俺の肉そば
俺の肉そば

普通盛りでも 通常のお蕎麦屋さんの大盛り以上の量があります

海苔盛りの大盛り こちらもラー油が効いているめんつゆに
これでもかというくらいの海苔 そしてこの蕎麦の量 凄い!!!

海苔もりの大盛り
海苔もりの大盛り

お腹いっぱいになること間違いなしです

大満足の後 品川に戻り 十七時ごろ自宅へ向けて出発
途中海老名SAで いつもの豚まんを購入し 二十一時半ごろ
無事自宅へ到着しました

神社もお詣りできたし 本も購入したし 俺のそばで満腹の食事も楽しめたし
今回もとっても有意義な東京日帰り旅行でした

次回はもっとゆっくり東京を回りたいな

日帰り東京プチ旅行1

昨日は私用で日帰りの東京へ

車を品川駅港南口の駐車場に止めて
午前中3時間の時間で 東京に行ったときはいつも訪れる近くの神社を参拝してきました

まず最初に向かったのが品川駅高輪口(西口)近くの
高山神社

品川・高山神社
品川・高山神社

駅のすぐ近くにある小さな神社ですが なんか落ち着く神社です
ここで一番好きなのが ここの手水舎
高山神社の手水舎
高山神社の手水舎

続いて向かったのが明治神宮
明治神宮
明治神宮

大きな鳥居の前に立ち 一礼をして参道を歩いていくと
菊花展が開かれていて とても素晴らしい花々が飾られていました
大きな懸崖菊
大きな懸崖菊

昔はこの時期あちこちで菊花展が行われていたのですが
最近は あまり見る機会なかったので 久しぶりの菊の花
とても落ち着きました
参拝後品川に戻りましたが 待ち合わせに時間に余裕があったので
品川から京急線で2駅の新馬場の品川神社へ向かいました
品川神社鳥居の昇り竜
品川神社鳥居の昇り竜

品川神社鳥居の下り竜
品川神社鳥居の下り竜

ここの神社は東京十社の一つの神社で 鳥居に上り竜、下り竜が彫られている
私的にはとても珍しくて 好きな神社です
品川神社
品川神社

品川神社には隣に稲荷神社があり そこに一粒万倍の泉があります
一粒万倍の泉
一粒万倍の泉

ややうす暗い所ですが ここでお金を洗って その一部を使う事で
いずれは何倍にも待って戻ってくるという 一粒万倍の泉
当日も3組ほどの方達が順番にお詣り後お金を洗っていました

私もお金を洗い その後の食事の支払いなどに 使ってきました

ブドウみたい

昨日は天気は良いものの 風が強く
部屋の中にいても 窓の外を風がザーーーッと唸るように流れていくのが
ずっと聞こえていました

電線を覆っている黄色いカバーはカラカラと鳴り
換気のために少し開けた窓からは なだれ込んだ風が
カーテンを大きくふくらましながら 部屋の扉をガタガタと揺らして
通り抜けていきます

なんか台風が来ているみたいな 強い風の一日でした

そんな中 上の前の側溝脇で見つけたこのブドウみたいな植物
強い風で左右に揺れ なかなか落ち着いてくれませんが
写真に撮ってみました

ブドウみたい
ブドウみたい
黒くてつやつやとした実は 鳥は食べないのかな?

実りの秋もあとわずかで 冷たい冬に変わりそう
早いもので今日は金曜日 週も終わりの一日です

まだまだやりきれていない仕事が多いので
今日も一日頑張らないと

今日も元気に。。。